top of page

「もう、わからないって言っていいんだよ。」

「もう、誰にも聞けないのかもしれない」(ある中学生の、心の声)

わからないことを責められず、笑って学び直せる場所。
それが、シンバです。

👩‍👧 保護者の声

「うちの子が、初めて“学校の話”をしてくれたんです。」
── 中学2年生の保護者A様

「“できないこと”を責められないって、こんなに安心なんですね。」
── 高校1年生の保護者B様

 

…それ、もしかして【自分で質問できない環境】のせいかもしれません。

「わからない」と言えない空気。
「こんなことも知らないの?」と笑われた経験。
誰だって、そんな場所では質問できません。

 
 シンバの“違い”

シンバは「わからない」「できない」を責めません
シンバは「質問しにくい」「笑われる」
空気がありません
シンバは「できるようになる喜び」を一緒に味わいます。

「質問しても大丈夫」そんな空気が、ここにはある。

■ 医学部生や優秀な先生たちが、  
まるで友だちのように、でも誠実に寄り添う塾。

■ 宿題を忘れても、途中で止まっても、  
ここから一緒に始めよう」が口ぐせの先生たち。

「ここから一緒に始めよう」って、ほんとに言ってくれた。

💬 生徒・保護者の声

🌸「学校で“死んだ魚の目”してた娘が、今じゃ家で爆笑してます(笑)」(高1女子・母)

🌱「ノートが書けない…から、ノートを見てニヤニヤしてる子に変わりました」(中2男子・父)

  • TikTok
  • Instagram
bottom of page